このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
現在公開されているリンクリストはありません。
現在公開されている掲示板はありません。
磐田市立豊田東小学校
Tel. 0538-37-0621 Fax. 0538-37-0622
〒438-0801 静岡県磐田市高見丘57
Home
学校紹介
グランドデザイン
学校日誌
学校だより
お知らせ
学校評価
アクセス
いじめ防止基本方針
メニュー
トップページ
学校紹介
グランドデザイン
学校日誌
学校だより
お知らせ
学校評価
アクセス
いじめ防止基本方針
IMAGINE
たとえば、日本語の起源
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
2022/06/15
テスト
2022/06/02
いじめ防止基本方針.pdf
2022/04/05
件名なし
2022/03/14
6年生を送る会 花道編
2022/03/10
短なわ跳び記録会
2022/03/02
PTAあいさつ運動
2022/02/28
PTA引継会
2022/02/25
6年生を送る会
2022/02/25
感謝の会
2022/02/24
旗振り講習会
学校日誌
新規日誌1
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/06/15
テスト
| by
管理者
14:54
2022/03/14
6年生を送る会 花道編
| by
管理者
令和4年2月25日(金)6年生を送る会を放送を中心に行いました。予定では、6年生が、1年生から5年生がつくった花道を通る予定でしたが、感染症対策により花道は中止になりました。その後、別日に設定をすることになり、本日3月14日(月)下校前、「6年生を全校の花道で送ろう」を運動場とスタンド上を使い行いました。
6年生は、1年生から5年生が作った花道を笑顔や手を振りながら歩き、最後はスタンド上に並んだ6年生と運動場にいる1~5年生が手を振りました。「ありがとう」「おめでとう」「がんばれ」などの声が掛けられ、とても温かい時間でした。
17:42
2022/03/10
短なわ跳び記録会
| by
管理者
学年ごとに実施の短なわ跳び記録会。全学年が終了しました。
昼休みにジャンピングボードを活用して熱心に練習に励んだ子、家庭でも目標達成を目指し練習を継続した子など体育授業以外にもなわ跳びを行う姿がありました。記録会では、目標達成に笑顔で達成感を得ている子や自己記録更新や技の習得を目指すうえで練習の大切さを改めて感じ、さらに練習への意欲を高める子もいました。
〇1年生
〇2年生
〇3年生
〇4年生
〇5年生
〇6年生
16:59
2022/03/02
PTAあいさつ運動
| by
管理者
令和4年3月2日(水)PTAあいさつ運動が行われました。
数日前までの朝の冷たさや風がおさまり、陽の光の明るさと暖かさを感じる中、PTA役員の皆様ありがとうございました。子供たちは笑顔であいさつし昇降口に向かいました。
13:25
2022/02/28
PTA引継会
| by
管理者
令和4年2月26日(土)PTA引継会を行いました。今年度PTA本部役員と来年度予定の本部役員が参加し、令和3年度の活動を振り返り、令和4年度の組織、各委員会や市P連関係、令和4年度のPTA活動について引継ぎなどを行いました。コロナ禍においても、やれることを前向きに捉え、どうしたらやれるかを考えながら少しずつ前に進めていくことを新会長から話があり、方向性について確認しました。
15:05
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
© Toyodahigashi elementary school. All Rights Reserved.